夜に運転する際の注意点

夜の運転はなれていないと怖い

特に視力が弱い人にとって、夜の運転というのは非常に怖いと感じます。
昼間よくとおる道なのに、夕方、夜になってからその通り馴れた道路を走ってみたら、まるで初めて走る道のように怖いと感じる、こういう経験をお持ちの方も少なくないでしょう。

昼と夜では視界が全く違うので、夜には夜の運転が必要となるのです。
ただ、怖い怖いと思っているだけでは夜の運転もうまくならないので、しっかりと夜の運転のポイントをつかんでナイトドライブを楽しめるようになりましょう。

昼と夜、何が違う?

昼と夜、決定的に違うのは視野の広さで、夜になると極端に視野が狭くなるので、人は夜運転をしていると怖いと感じるのです。
昼間はフロントガラスからきれいに外の景色が見えるので、視野が広いと感じる、また明るいのでよく見えて左右の歩道、人にも目を配る事ができます。

しかし夜になるとライトが照射されているポイントだけに目が集中してしまいます。
すると左右の歩道を歩く人、自転車など、明かりが当たっていないところに集中できなくなります。

教習所で習ったことを思い出してみてください。
「夜になると交通量が少なくなるため、昼間と同じスピードでも非常に遅く感じる」という事を習ったと思いますが、これによって昼間よりもスピードを出している事も多く、そうなると怖さをより一層感じてしまうのです。

飛び出しの危険性がある事、自分が居眠りしてしまうのではないかという心のゆとりのなさも、夜の運転を怖いと感じさせる要因となっています。

夜の運転はここに注意

夜運転をするときには、昼間以上にしっかりと周囲の確認を行う事、ライトが照射されているところ以外でも、何か突発的なことが起こるかもしれないという事を心においておくことが必要です。

こんなところによる子供がいるはずがない、対向車が少ない所と勝手に先入観を持ってしまえば、大きな交通事故につながる可能性が強くなります。
対向車がいない時にはハイビームを利用し視界をできる限り広く、対向車のライトをみずに視線をずらしておけば、一瞬見えなくなるという事もありません。

交差点を曲がるときには十分とスピードを落とし、横断歩道に人がいないか徐行しながらすぐ泊まれるように準備して運転します。
繁華街などでは酒に酔った人が歩道からいきなり飛び出してくる事もあるので、「何かあるかもしれない」という気持ちを持って運転しましょう。