タイヤの皮むきって何?

タイヤの皮って何?

タイヤの皮とは、新品タイヤの劣化を防ぐためにメーカーがタイヤの製造過程で行う表面コーティング加工のことです。
タイヤはゴム素材のため、空気に触れることによって酸化してしまいます。
新品タイヤがショップ内に陳列されているだけでも、空気に触れることによって素材が劣化してしまうのです。

多くの場合、タイヤが製造されてから販売店に置かれ、実際にバイクに装着されて走り出すまでにはそれなりの期間がかかるものです。
その期間におけるタイヤの劣化を防ぐための工夫が、タイヤの皮と考えると良いでしょう。

タイヤの皮は、バイクが走り出すまでタイヤの品質を最高の状態に維持するという役割があります。
タイヤには路面とのグリップ性などの機能がありますが、タイヤの皮にはそうした機能はついていません。
タイヤの表面を劣化から守るという役割のみを持っています。

タイヤの皮は、バイクが走り出せば自然に剥がれ落ちます。
しかし、剥がれ落ちていない状態では滑りやすいという特徴があるため注意が必要です。
例えば、バイクショップでタイヤ交換をして走り出したらショップの前で滑って転んだ、というエピソードは決して珍しくありません。

タイヤ皮むきの方法

バイクは4輪の自動車と比べると車体を倒す機会が多いため、新品のタイヤでは滑って転倒しやすいというリスクがあります。
バイクショップの中には、新品のタイヤを購入すると親切に皮むきをしてくれたり、どんな風に皮むきをすれば良いかアドバイスをくれることがあります。

しかし必ずしもそういうわけではありませんし、アドバイスをもらっても滑って転倒するリスクをゼロにすることは難しいでしょう。
バイクに乗るライダーは、タイヤ交換の度に皮むきをする習慣をつける必要があります。
そして、何をすれば良いのかという点についても知っておきたいものです。

タイヤの皮向きは、それほど難しくありません。
プロが行っている方法は、ウエス部分にパーツクリーナーを吹きかけてふき取るという方法です。
こうすることによって、タイヤ表面に塗布されているコーティング油分成分を除去できます。
実際に走行する必要がなく簡単にできるので、ぜひおすすめです。

こうした対策をしなくても、バイク走行をしていれば自然にタイヤ表面の油脂が落とされ、皮むきすることができます。
目安としては100km程度と言われていますが、もしも皮むきを意識して100kmを走行するなら、直線をただひたすら100km走行しても意味があまりありません。
カーブが多い道のりを選びながら、タイヤの表面をできるだけ多く使うように工夫すると良いでしょう。

タイヤの皮向きをすることによって、タイヤ本来が持つグリップ力が高まります。
晴天の日に乾いた路面を走行するなら皮むきを意識しなくても快適な走行ができますが、雨天の日は路面が特に滑りやすいため、皮むき走行には注意が必要です。