ロードバイクを購入するときに注目するポイント
ママチャリと違ってスポーツ用の自転車を購入する時には、価格面だけでなく性能やメンテナンスのことまで考えて店を選ぶ必要があります。
ここ最近では全国的に自転車がブームになっていることから、大手の自転車販売店チェーンが主要都市を中心に出店していますが、どこで購入をするかについては慎重に選びましょう。
というのも競技用自転車は高価なものになるほど本体の軽量化がされているので取扱が難しく定期的にメンテナンスをしないと安全に走行することができなくなってしまうからです。
安く購入をするということだけで選べばAmazonやその他大手ショッピングサイトで底値を探すということもできますが、そうしたところで購入をした場合メンテナンスをするために自宅周辺で別にお店を探さないといけなくなります。
アフターケアをどこまでやってくれるかや、工賃などがいくらに設定されているかはお店の方針によって全く違ってくるのでそうしたところもしっかりチェックをして購入するモデルを選ぶようにしてください。
お店の人と親しくなることで、そのお店主催のサイクリングなどのイベントに参加しやすくなったり競技に出るときのチームを見つけやすくなるというメリットがあります。
選び方のポイントとしては「自宅・通勤通学路から行きやすいか」「店内で点検修理できる設備が十分に揃っているか」「在庫がきちんとしているかまたはすぐに取り寄せをすることができるか」といったところです。
大型店のメリット・デメリット
自転車ショップの大手としては、東証一部上場企業である「サイクルベースあさひ」や関西方面に多く店舗を持つ「ダイワサイクル」、スポーツバイク専門店の「Y’s Road」、福岡に本店を持つ「サイクルショップKAITO」などといったものが挙げられます。
こうした大型店の一番のメリットは、店舗規模が大きく直接現物を見られる在庫が豊富にあるということです。
自転車本体だけでなくジャージやヘルメット、グローブなどのアクセサリグッズも充実しているので、何かと足繁く通うことができます。
一方のデメリットとしては、店員がアルバイトなどあまり詳しくないことがあり詳しい質問などができにくいということがあります。
小型店のメリット・デメリット
小型店は駅前や幹線道路沿いなどに多くある個人で運営しているお店です。
メリットとしては、自転車に詳しい人が整備をしてくれるということと地元密着の営業であることからサークルやイベントなどの情報が集めやすいということがあります。
一方のデメリットは、個人店の場合店主との相性が問題になるということや、輸入車などちょっと特殊な自転車の部品などを取り寄せるときに時間がかかってしまうことです。