ロードバイクとクロスバイクの違い

初めて購入する前に知っておきたい自転車の種類

体を動かす趣味として、自転車は大変おすすめです。
現在自転車は大ブームとなっているので、街中には非常にたくさんの自転車ショップも営業するようになりました。

しかし街乗り用ではなくスポーツ用として購入する場合、自転車にはいくつかの種類がありますので、それぞれの特徴をしっかり踏まえて選ぶ必要があります。

スポーツ用バイクとして大きく二種類に分けることができるのが「ロードバイク」と「クロスバイク」です。

もう一つ「マウンテンバイク」というものもありますが、こちらはアウトロードを走行するスポーツ用途ですので、都心部や市街地を走行する場合にはあまり適していません。

少し大きめのサイクルショップ(サイクルベースあさひやY’s Roadなど)に行ってみるとズラリと自転車が並んでいますが、大きな特徴となっているのがハンドル部分です。

いわゆる「ロードバイク」というのは、軽量フレームと湾曲した独特のハンドル形状をしていることが特徴となっています。

一方の「クロスバイク」というのは、ロードバイクと比較してややフレーム部分が頑強に作られており、ハンドル部分が真っ直ぐ直線状になっているのが特徴です。

流行しているスポーツバイクというのは「ロードバイク」というイメージが強く、実際大手の自転車ショップでは海外メーカー品の高価なロードバイクがかなりの売上となっています。

しかしロードバイクというのはオンロードを高速で走行することを目的に作られたものであることから、街乗りには適さないことも多くあります。

高価なロードバイクばかりが良品ではありません

いわゆる一流メーカーとされる「Bianchi(ビアンキ)」や「TREK(トレック)」といったところのロードバイクは非常に美しいデザインをしており、また価格も相当なものです。

せっかくならみんなに自慢できるような高価なロードバイクを奮発して購入したいと思うかもしれませんが、ロードバイクは高価なものになるほどフレーム形状に軽量のものを採用しており、タイヤも細く走行性能を高めるレース仕様となります。

一見スピードが出るならよいと思えるかもしれませんが、軽量化を突き詰めるとどうしても全体の強度が弱くなってしまい、凹凸のある道や信号の多い街中の走行には適さない部分が出てくるのです。

その点クロスバイクというのは、ロードバイクとマウンテンバイクの両方の良い点を取り入れた中間的性能を持ったもので、街中やオフロードでの走行にも適しています。

プロ仕様の高価な一流メーカーのロードバイクは乗りこなすのに時間がかかってしまい、また故障も多くメンテナンス費用もかなりかかってしまいます。

初心者は手頃な価格で購入できるクロスバイクの方がおすすめです。